フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Nan参加者
hagahaga様
お久しぶりですhagahaga様。
辛い経験と向き合う中で、ご自身の気持ちをしっかり整理し、次の一手を考えられていること、本当に素晴らしいと思います。簡単に答えが出る問題ではないですが、和解ならずという選択もまた、hagahaga様が納得のいく形を模索している証拠ですね。
裁判は気力も体力も使うものですし、感情が揺れることもあると思います。
でも、ここまで来たからこそ見えてくる景色もあるはず。
次の期日まで少し時間があるので、ご自身のペースで気持ちを整理しながら、できることを進めていってくださいね。
Nan参加者hagahaga様
準備書面の提出、大変お疲れ様でした。
私としては、構成がしっかりと組み立てられていると感じました。
今回の準備書面は相手の方が驚かれるのではないでしょうか。
Nan参加者nixon様
おめでとうございます。
そして、本当にお疲れ様でした。相手方が弁護士を立て、さらに他の被告の方々が逃げてしまう中、nixon様お一人で最後まで裁判に向き合われたことは、並々ならぬご苦労があったことと拝察いたします。
途中で投げ出さず、真摯に取り組まれたnixon様だからこそ、このような結果を勝ち取られたのだと思います。この棄却という結果は、まさにその努力の証です。
今はどうか、2年間のご労苦を癒しながら、少しでも安らぎを感じていただけますように。
これからもnixon様にとって良い日々が続きますよう、心よりお祈り申し上げます。
Nan参加者運営事務局様
ご配慮ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします
Nan参加者hagahaga様
お返事ありがとうございます。裁判に臨まれる決意が強く伝わってきて、私自身も応援したい気持ちでいっぱいです。
次回期日までの対応について、いくつか気になる点があったので、私の知る限りの情報をもとにお伝えさせていただきますね。
① 和解案への回答について
「口頭で相手方の和解案が受け入れられない旨を伝える」というご提案ですが、裁判では記録が重視されるため、書面での提出が基本的に推奨されます。準備書面として、和解案に対する受け入れられない理由や、hagahaga様のご希望条件を記載することで、裁判官や相手方に正式に意図を伝えられます。また、記録として残ることで、後々の進行にも影響します。
② 和解案の主張を準備書面で行うことについて
和解案の内容を準備書面で提出することは、適切であり、一般的な手続きの一部です。準備書面には、次のような内容を盛り込むと分かりやすく、効果的だと思います。相手方和解案の拒否理由
金額が妥当でないことや、謝罪内容が不十分である点を具体的に記載すると、裁判官や相手方も理解しやすくなります。ご自身の和解案
どのような条件であれば和解を検討できるのか、具体的な提案を示すことがポイントです。事前の提出タイミング
次回期日の少なくとも1週間前までには、裁判所と相手方に送付することをお勧めします。hagahaga様の仰る通り、裁判を通じて相手が根本的に変わることは難しいかもしれません。それでも、最後までやり遂げることで、hagahaga様ご自身が納得のいく結果を得られるのではないでしょうか。
Nan参加者はいむら様
>「令和の虎」岩井良明氏(65)が死去されたそうです
いま初めて知って驚きました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Nan参加者hagahaga様
お久しぶりです。hagahaga様の投稿を一つひとつ丁寧に拝読し、ようやく追いつくことができました。
私は裁判について詳しいわけではありませんが、この掲示板でたくさんの会員様とお話しさせていただく中で、本人訴訟が想像以上に大きなストレスを伴うものだと感じています。そのため、途中で心身ともに疲れてしまう方が多い印象があります。
今回の裁判では、元彼の方はすでに弁護士に一任されている状況のようですので、これからは実質的にhagahaga様と相手方の弁護士との裁判という形になるかと思います。この点を踏まえ、もし可能であれば、元彼のことを心の中でそっと手放し、新しい人生に目を向けるのも一つの選択肢かもしれません。
大変な状況の中でこれをお伝えするのは心苦しいのですが、私自身、hagahaga様が一日でも早く穏やかな日々を取り戻されることを願いながら、このように感じました。
どうかご無理なさらないでください。
Nan参加者misaki様
はじめまして、Nanと申します。
事情を拝読させていただきました。>ただ内容が内容なだけに
そのような事はありません。
むしろ男性側の身勝手さに憤りを感じます。はいむら様がほぼ回答をされているので、わたしは控えさせていただきますが、応援しています。
がんばってください。
Nan参加者皆さま
Nanです。
お久しぶりです。
少し私生活が忙しくサロンから離れていました。弁護士への憤りの書き込みが増えていますね。
私も読んでいて、弁護士が不条理を法解釈で誤魔化している感じがします。まだ読んでいない部分もありますので、まとめて読ませていただきますね。
皆さま、残暑が続きますがお体にお気を付けください。
Nan参加者Rotms様
あらためて、転載ありがとうございました。
私はどうしたら良いかわからず、迷っていました。Nan参加者Rotms様
転載ありがとうございました。
Nan参加者hagahaga様
はじめまして、Nanと申します。
hagahaga様が受けた精神的DVを拝読させていただきました。chick様、ずむ様、Rotms様、はいむら様のアドバイスが、とても参考になるとおもいましたので、私は行く末を見守らせていただきます。
他に思いつくことがあれば、その時はコメントしますね。
応援しています。
頑張ってください。
Nan参加者運営様
会員の皆様相談掲示板のサンプルトピックに相談事を書かれてしまった方がおられます。
本人の許諾を得ずに、新トピックを立てる事は叶いませんのでご相談させてください。ご対応のほど、よろしくお願いします。
Nan参加者chick様
chick様、新トピックを立てられるべきだと思います。
このような書き込みがあったことに、私もいま初めて気が付きました。
このトピックは吉永様がサンプルとして作成されていると思いますので、会員の皆様も気が付いてないと思います。この相談があることを情報掲示板に書かせていただくことをご了承ください。
Nan参加者吉永様
いつもお世話になっております。
本人訴訟GPTの無料開放ありがとうございました。1つ質問をさせてください。
本人訴訟GPT_Difyテスト版もあるようですが、こちらは何が違うのでしょうか? -
投稿者投稿